Skip to content

日本語トレーダー

日本語で世界を広げよう
Menu
  • ホーム
  • プライバシーポリシー

月: 2020年4月

となると

となるととは順接の接続詞【日本語・国語】

この記事では、接続詞の「となると」の定義と例文をご紹介していきます。

Read More »
2020年4月29日
 |  コメントはまだありません
 |  Category: 接続詞
接続助詞 と

接続助詞の「と」とは確定の順接と仮定の逆説を示す【+問題】

接続助詞の「と」とは、活用語の終止形に接続し、確定の順接や一般条件、仮定の逆接を示す助詞。

Read More »
2020年4月25日
 |  コメントはまだありません
 |  Category: 接続助詞
終助詞 な

日本語の終助詞の「な」とは気持ちを添える助詞のこと!【+問題】

終助詞「な」とは、文末のいろいろな語について、自他に禁止・独言・詠嘆・願望などの意を添える。※地域別で「ね=な」と同意。

Read More »
2020年4月24日
 |  コメントはまだありません
 |  Category: 終助詞
終助詞 がな

日本語の終助詞の「が(がな)」とは気持ちを添える助詞のこと!【+問題】

終助詞「が(がな)」とは、文末のいろいろな語について、相手に迂遠に意見。また、軽侮・罵倒・感動・願望の意を添える。

Read More »
2020年4月23日
 |  コメントはまだありません
 |  Category: 終助詞
終助詞 かな

日本語の終助詞の「かな」とは気持ちを添える助詞のこと!【+問題】

終助詞「か」とは、文末のいろいろな語について、相手に警告・心配・願望の疑問の意を添える。また、自分に疑問・意志の確認をする意を添える。

Read More »
2020年4月22日
 |  コメントはまだありません
 |  Category: 終助詞
終助詞 かい

日本語の終助詞の「かい」とは気持ちを添える助詞のこと!【+問題】

終助詞「かい」とは、文末のいろいろな語について、相手に親しみ+疑問・反問・確認・推進の意を添える。

Read More »
2020年4月21日
 |  コメントはまだありません
 |  Category: 終助詞
終助詞 か イメージマップ

日本語の終助詞の「か」とは気持ちを添える助詞のこと!【+問題】

終助詞「か」とは、文末のいろいろな語について、質問や疑問・察知・反語・難詰・勧誘・驚き・感動の気持ちを添える。古文では願望を添える

Read More »
2020年4月17日
 |  コメントはまだありません
 |  Category: 終助詞

接続詞と接続語の違いはある!【わかりやすく解説】

接続詞と接続語の簡単な違いと品詞の側面からの接続詞と接続語の違いを解説していきたいと思います。

Read More »
2020年4月11日
 |  コメントはまだありません
 |  Category: 日本語

【知らなきゃ損?】日本語の慣用句一覧【徹底網羅】

日本語の慣用句一覧を五十音順、また関連語をまとめてあります。情報元は、一定の信頼があるWebサイトです。

Read More »
2020年4月4日
 |  コメントはまだありません
 |  Category: 慣用句

【知らなきゃ損】日本語の連体詞一覧【徹底網羅】

日本語の連体詞一覧を五十音順、また関連語をまとめてあります。

Read More »
2020年4月1日
 |  コメントはまだありません
 |  Category: 連体詞

最近の投稿

  • はじめまして
  • となればとは?引用後の順接に使用される接続詞【日本語】
  • 接続助詞の「ば」とは?仮定の順接や並立などを示す助詞
  • 接続語とは?文と文の関係性を表す文の成分【国語】
  • 終助詞の「ね」とは?ある気持ちを添える助詞【日本語】

最近のコメント

    アーカイブ

    • 2020年8月
    • 2020年5月
    • 2020年4月
    • 2020年3月
    • 2020年2月
    • 2020年1月
    • 2019年12月

    カテゴリー

    • 助動詞
    • 助詞
    • 感動詞
    • 慣用句
    • 接続助詞
    • 接続詞
    • 日本語
    • 未分類
    • 準体助詞
    • 終助詞
    • 連体詞
    PR
    日本語トレーダー Theme by Grace Themes