ここでは、助詞の一類「準体助詞(じゅんたいじょし)」の一覧表を、それぞれ種類別に、働き・使用箇所・例文でご紹介していきます。ちなみに、助詞とは、単語に接続して自立語同士の関係・対象を表す、活用しない日本語の品詞の一つです。詳細は「助詞とは」をご覧ください。
加えて、準体助詞とは、連用語を除いた種々の語に接続して、その付いた語句を全体として体言と同じ働きを持つ意味を添え、切れ続きの機能を持たない助詞の1類のことです。詳しくは、「準体助詞とは」をご覧ください。
準体助詞の種類 | 働き | 使用箇所 | 例文 |
---|---|---|---|
の | 下の名詞を表現せず、この助詞が名詞の役割を成す。 | 体言や活用語に接続する。 | これ全部僕の!? |
から | 下の名詞を表現せず、この助詞が名詞の役割を成す。 | 体言や活用語に接続する。 | 限界を超えてからがあいつの見どころだ。 |
ぞ | 下の名詞を表現せず、この助詞が名詞の役割を成す。 | 体言や活用語に接続する。 | それっていつぞの話? |
ほど | 下の名詞を表現せず、この助詞が名詞の役割を成す。 | 体言や活用語に接続する。 | あれほどが良いだろう..!見られた。 |
ばかり | 下の名詞を表現せず、この助詞が名詞の役割を成す。 | 体言や活用語に接続する。 | 命ばかりは取り戻せないんだ。 |
だけ | 下の名詞を表現せず、この助詞が名詞の役割を成す。 | 体言や活用語に接続する。 | あいつだけがいつも嫌がらせをしてくるんだ。 |
が | 下の名詞を表現せず、この助詞が名詞の役割を成す。 | 体言や活用語に接続する。 | この歌はある人のいはく、大伴のくろぬしがなり「引用:古今・雑上・左注」 |
以上、準体助詞の一覧表でした。準体助詞の種類は何種類だったでしょうか?
準体助詞の種類は7種類あります。この他にも「助詞一覧表」で助詞の情報をまとめています。最後までご覧いただきありがとうございました!